ニコゲーとニコニコ大百科の著作権譲渡問題

これは既にニコニコ大百科の規約がそうですね。

ニコニコ大百科記事」における作成行為・編集行為の結果、利用者に権利が生じる場合には、当該行為を行った時点でその一切の著作権著作権法27条及び 28条に規定される権利も含む)が運営会社に譲渡されるものとします。ただし、本規約の禁止事項に該当する記事内容については、当該譲渡は発生しないものとします。運営会社は前述に従い著作権が譲渡された「ニコニコ大百科記事」を利用して出版等の事業を行うことができます。利用者は「ニコニコ大百科記事」について、運営会社及び運営会社が指定する第三者並びに他の利用者に対して、著作者人格権を行使しないものとします。
第5条、第7条

利用規約 - ニコニコ大百科

つまり大百科に書いた記事も歌詞もお絵カキコした絵もピコカキコした音楽もみんな譲渡。
無論、当人が著作権を持たないものが投稿された場合はその時点で著作権侵害なので権利の移譲は生じません (本規約の禁止事項に該当する記事内容については、当該譲渡は発生しない) が、それを権利所持者が「許諾」してしまうと当然ながら移譲されてしまいます。

そしてニコニコ動画本体に投稿される「コメント」もやはり権利移譲されるわけで。*1

ニコニコについては、むしろ単なるレンタルサーバー的な規約の SMILEVIDEO*2SourceForge 的なアーカイブ指向するニコニ・コモンズ*3の方が例外でしょう。

三者に使用を許可するつもりのあるコンテンツについては、ニコニコがらみでは SMILEVIDEOニコニ・コモンズ以外に上げてはいけない とまとめるのが妥当、でしょうか。

補足

・ユーザーがニコゲーにアップした自分で作成した素材を、ニコゲー以外で使用する事に関してスパイクは制限(権利主張)をいたしません。

http://www.nicoga.jp/news/detail.php?newsId=121

これは「作成したユーザー当人が他所で使うことを制限しない」というだけの話であって、第三者へ使用を許諾することについては何も言っていないですね。具体的な条文が出ないと何も言えないですが、あまり期待しない方がいいかも。

2010-09-26 追記

著作権の譲渡に関して再度スパイクに問い合わせたところ、

  • ニコゲー内で素材を共有するつもりで作った利用規約に不備があって誤解を招いた。
  • 利用規約は現在訂正作業中。
  • 同様の苦情が殺到しており、誤解を与えてしまって申し訳ない。
  • 著作権の譲渡は一切ない。
http://d.hatena.ne.jp/moetsukiro/20100924/1285300272

とのこと。ニコゲーの素材投稿については良い方に規約改定されそうですね。ひとまずはめでたし。

*1:ニコニコ動画で映される「動画」の投稿は SMILEVIDEO にされるので厳密には「ニコニコ動画に動画を投稿する」ことはできない

*2:これも元は YouTube 等外部サイトの動画に「上書き」してコメントを見せるサービスだったニコニコ動画がその手法を拒絶されたせいで「代用品」として作ったものですから、実は「ニコニコ動画のサービス」として必須の部分ではないんですね。「ニコニコ動画」とは実は動画投稿サイトではなく動画コメント投稿サイト。なので「新着動画」ではなく「新着コメント」がデフォルトの検索で上位に選ばれる

*3:こちらにしても『ニコニ・コモンズ対応サイト』限定、なんていう運営会社のみにしか得にならない選択肢がぼそっとまぎれ混んでいる――これ選んでも今後追加されるサイトでJASRAC処理が保証されているわけではないし、同様にJASRAC処理しているYouTubeへの投稿作品に使うことは不可能になるしで、選んでも良いことは何も無い