地上アナログ放送終了まであと816日

screenshot http://www12.atpages.jp/analoguma/

import datetime

print u'地上アナログ放送終了まであと%d日' % (
    datetime.date(2011, 7, 24) - datetime.date.today()).days

D 音戯噺200X 【初音ミク】アナロ熊のうた【オリジナル】 ※追記
まあアナログ放送終了と一緒にTV滅びそうだけどね。デジタル放送以上の高解像度の動画がネットで送れるようになって。

しかしなんであんな見る時間に制限のあるメディアが未だに生き残ってるんだろうか。やはり利権?

(レガシーサポートとしてアナログ放送をNHKだけ残して)放送は全部インターネット配信に移行するのが公益だと思う。

また放送を公益に取り戻すためには公の電波使った放送には全部クリエイティブ・コモンズを義務付ける*1とかするべき。

現状のTVというメディアの代替はさておくとして。

screenshot
インターネットを主として、放送や(紙の)出版はそれの補完、という位置づけにするのが未来のためだと思う。インターネットだったら世界中で見られるし、双方向だし。

プログラミング可能なインターネット端末が全人類に1人最低1つ。そして blog 等の発信手段も1人最低1ドメイン。これが必要最低ライン。そしてそれだけあれば充分。未来に必要なのはそれだけ。

放送も(紙の)出版もオプションの贅沢品な扱いでかまわない。

物質的な生産物は(かつて一次産業がそうなったように)人類の生産の内で少数をしか占めないようになるまでに人類は豊かになれるでしょう*2

そうなった後の未来に必要なのは精神的な生産物。そこで必要な「競争」は全ての人類が「発信者」の立場に立てる、ということが前提となった究極の市場原理

そのための技術は遠い未来を待つまでもなく今、既に「ここ」にある。はてなダイアリー+はてなポイントで既に必要条件は満たしている。

あとは「どう使うか」という問題だけ。それはこれからじっくり作って行けばよいことで。

重要なのは未来は既にここにあるということ。

それがアナログにしろデジタルにしろ、TVという「老兵」には静かに退場してもらえばいいだけ、かもしれません。

追記
screenshot HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains
増えてるwww

*1:まあそうしたところで横並びに一番厳しい「表示-非営利-改変禁止」にされちゃうだろうけどもそれですら現状よりはマシ

*2:もちろん人口制限と所得の再配分が合理的になされれば。でもこれは物理的制限の問題ではなく単なる政治の問題だから解決可能