青髪ツインで謎なデザインのリボン付きロボ娘といえば

Planetarian (VA文庫)

Planetarian (VA文庫)

screenshot
キネティックノベルからのノベライズというとアニメ化もされたポリフォニカが有名ですが、それに続けとばかりにビジュアルアーツ自ら文庫レーベルを作って*1キネティックノベル第一弾のこの作品が参入だよ!
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ 【書籍】

planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ 【書籍】

planetarianドラマCD最終章 「星の人」
planetarian ドラマCD 第二章 「エルサレム」
planetarianドラマCD第一章雪圏球(スノーグローブ)
……って実は先に発表されたSS*2をまとめただけのものでした。PCパッケージ版に付属された

planetarian|Key Official HomePage

と同じものだそうな。既に持っている人は二度買いしないよう注意です。私の場合は最初のダウンロード販売のやつを買ったのでこれは初見でした。よかった。

今年は同じようなネタで「幻想症候群 (一迅社文庫 に 2-1)」という強力なものがあったのでそれと比べてしまうとあれですが、ゲーム*3のSSとしてならばなかなか良かったです。というかそもそも原作を読んでいないと意味がとれない*4作品群なので、

 その辺りの事情を知らずにこの本をお読みになった方は、きっと今、『ほかーん』とされていることと思います。ゆめみに成り代わり、心よりお詫び申しあげます。
p237 あとがき

てなわけですけども。

だから逆に「同人で主流のSSって何?」という人にはこれは格好の入門になるかも。同人のSSって素人の書くものなので質的には……なものが多いわけですが、これはさすがにプロ作家の手になるもので、しかも原作者当人によるものですから確かなもの。

現在の同人、というかファン創作を特徴付けるのはこのSSという形式。つまり本編の話とほとんど関係のない話を、本編のキャラだったり関わりのあるサブキャラだったりを使って紡ぐ、シェアードワールドならぬシェアードキャラ・ストーリー。
アイドルマスターコンセプトコミック オン (マジキューコミックス)
アイドルマスターコンセプトコミック オフ (マジキューコミックス)
初音ミク界隈で「設定の無いキャラが特徴」みたいな言われ方してますけれども、べつに初音ミクに限らず、そもそも現代のファン創作って原作の設定ってあんまり関係ないんですよね。重要なのはキャラの性格(というか役割付け)であって、それすらも変換されたり逆転されたりで固定されないですし。1ダースくらいヒロイン出してくるギャルゲー*5ってつまりそういう意図の代物で、かの THE IDOLM@STER とかもその発想。

planetarian~ちいさなほしのゆめ~ 通常版
その点、シングルヒロインでルート分岐もないこの planetarian は(IM@S のような育成シミュレーション、つまり偶然のリアクションの集合と違い)原作の特権性が高くて、SSのネタとしては難易度が高い代物*6ではあるわけで。あえてプロが作らないとそういう方向には行きにくい作品ではありますね。

*1:でも編集はエロゲノベライズの雄パラダイムだから実質はなごみ文庫(ハーヴェスト)の対抗馬?

*2:サイドストーリー、あるいはサブストーリー

*3:まあノベルだけど

*4:話が分からない、という意味ではなく、話の持つ意味が分からない

*5:ギャルゲーには限らない……

*6:何もないか陳腐であるか過剰であるかのいずれかの方が使い易い